ひかりの家学園は、乳幼児の療育(保育)を中心とした児童発達支援センターです 一人一人の子どもを神さまから与えられた、かけがえのない存在として愛情を持って育てます
保育士、児童指導員任用資格のいずれか
児童発達支援事業、保育所等訪問支援事業、放課後等デイサービス、相談支援事業
山梨県西八代郡市川三郷町
市川大門1783-2
8:15~17:00
172,100円〜334,100円、
経験加算あり
処遇改善手当、特殊業務手当、
通勤費等
応募する
職務・資格・勤続年数に応じた多様な手当を支給します。 経験者や資格保持者にとっても手厚い報酬を得られます!
[基本給例(初任給)]
172,100円(短大卒)〜182,100円(4大卒)昇給・賞与・諸手当
[昇給]
年1回(1月あたり 2,500円~4,000円)[賞与]
年3回(賞与月数 計4カ月分) ※毎年5月に処遇改善手当より一時金を支払います[毎月の給与で支払われる手当]
処遇改善手当:25,000円 特殊業務手当:基本給の4% 通勤手当:実費支給 上限45,000円 ※時間外手当は別途支給[試用期間]
6ヵ月の試用期間があります 本採用と労働条件に変更ありません育児休業取得対象者数と取得者数(2024年度) 取得者数 男性0名 女性1名 対象者数 男性0名 女性1名
[育児休業制度]
子どもが1歳になるまでの間、育児に専念できる休業を取得できます。また、特定の条件下では、最長で2歳まで延長することが可能です。[短時間勤務制度]
育児や介護のために、勤務時間を短縮することができます。この制度は、子どもが一定年齢に達するまで利用可能です。[時間外労働の制限]
育児や介護のため、必要に応じて時間外労働や深夜業務を免除することができます。[休暇制度]
ご家族の看護や介護が必要な場合、看護休暇や介護休暇を取得することができます。 これらの制度を活用して、職員が家庭と仕事を両立しやすい職場環境を整えています。詳細については、お気軽にお問い合わせください。新人研修・実践研修・ケース検討・自己啓発支援制度・資格取得研修への斡旋(勤務時間内取得、費用補填等) 先輩社員によるサポート制度 業務内容、係内容等、小さな役割であっても、必ず先輩のサポーターが付きます。
障害児支援に関心があり、一人ひとりの子どもと丁寧に向き合うことを大切に考えられる方が適しています。
37名のスタッフのうち28名が女性という柔軟で優しい職場で、幼児や障害児の保育業務・学童保育を通じて多くの経験を積み、専門的なスキルを磨く機会が豊富で、働きながら自分自身の成長を実感できます。
幼児の保育業務や学童保育・障害児の保育業務を通じて、多くの経験を積むことができます。また、身辺の自立の援助など、専門的なスキルを磨く機会も豊富です。
新しい挑戦と学びに満ちた環境で、自分自身の成長を実感することができます。